2019-01-01から1年間の記事一覧

いのちという名の菓子もある

生き物には不思議なところがある。当人は知らない内に生き始めていて、後から生きてるとはどういう事なのか、知識として知るようになる。でもその知識は限定的なので、生きているとはどういうことか曖昧なまま、でも自分は生きていると死ぬまで思っている。…

クズと仏性

edogawa生きるのは楽しむためだから、楽しくないなら何か変えなければいけない。手っ取り早いのは自分を変えることで、自分を変えたいなら環境を変えるしかない。環境を変えることで、意識のライトが自分を照らす場所が変わる。自分の中には天才/凡人/賢い/…

効かないハッシュタグ

戦争は他者への暴力の正当化であり、政治の失敗であるとともに人間性の否定である。人間性とはいえ、人は弱さやくだらなさを抱えているものなので、暴力に走らさせないような環境が必要だ。社会的には暴力や差別を助長するシステム、またホモソーシャルな関…

楽しいと悩ましい

しばらく書いてないとただの経験や思いが積み重なって編まれないまま重くなる。重くなると意味が無いのに意味があるような気持ちを持ち続けることになり、苦しい。脈略のないものは脈略のないまま一枚ずつ並べるように書き出すと、余計なものが付きにくくて…

マヌケ

虫や人以外の動物を見ると、小さなものたちは食べたり食べられたりしているし、大きなものたちは遊んだり漏らしたりしている。野生から離れて生きられていると、生命維持とは関係ないことをし出すのが生き物で、人も同じだと思う。山下陽光さんの牛丼ラジオ…

低気圧

放課後の校庭で球投げ運動不足のせいか、最近眠りが浅い。夜中に何度もトイレに起きる事もある。ノコギリヤシは飲まない。(加齢について→何度もトイレに起きる時は寝る前に酒を飲んだりしてはいるが、何度もする度に律儀に沢山オシッコが出ていくので問題な…

伝える

妻の誕生祝でうちに来た、うさこちゃん日没前後に住宅街を歩いていると、夕餉の匂いや音がしてくる。自分が死んだ後も同じような匂いがしてるんだなと思うと、切ない気持ちになる。その切なさを「未来郷愁」と呼んでいたのは上京して間もない頃、酎ハイ片手…

見る

先に夕飯を食べ終えてぼーっといつもの「寅さん」を眺めていると妻が「若いねえ」と言った。旅に出る寅次郎をさくらが見送るシーン。まだシリーズの最初の方の回で、見る度に自分も若いと思うので「若いねえ」と言ったら、妻が「見惚れちゃダメよ」とふざけ…

多摩動物園にて風が好きだ。風は空気の移動で、温度変化で生じる気圧差で起こる。地形との摩擦や自転の影響も受ける。問答無用で起きる。都市では電車に押されて風が吹く。運動でも風は起きるが、浴びていて気持ちよくはない。無意識に吹いている風の方がい…

つゆ

もともとこのブログは会社をやめて小劇場の板に立った時に、自分を知ってもらうために始めたものである。社会的に何者かであるアピールをしなければと思っていた。何をしたとか、何がありますので来てねとかの他に、こんな面白いもの見つけたよ!とか、自分…

社会(はじめまして)

こないだ「今の日本は鬱なのだ」というツイートを見た。うまいこというなあ、と思いながら、自分も社会の役になんか立つまいと思ってたら、更に社会がクソになってしまった申し訳なさに思い至る。「当然そういうもの」という建前がまかり通ってるとか、生き…

お気に入り

一般的に好きなものというのは、理由はわからないが固執してしまうものを指すのだろう。自分は固執しないことに固執するという、どうしようもない考えでこれまで生きてきたので、自分のことは一般的な好きという感覚がわからない、つまり情の薄い人間なんだ…

おしゃれ

twitterで見かけたファッションのイラストから横山裕一のマンガを思い出し、寝る前に読んだ。新たに買った作品も相変わらずかっこいい。表現されているのは極めてシンプルな現象でありながら、描き方は細部に至るまで具体的でフィジカルな現実の物理法則に則…

しぜん

昔から社会的なことに興味が持てない。逆に気になるのはいつか死ぬということで、変化する自分や新しい経験、他人の純粋に個人的な行動などは、大いに興味がある。一方で役割とか見た目だけでも面倒なのに「こうあるべき」なんて話が多過ぎて辛い。一応、生…

場所

どうやら日本の人口は減り続けるようで、宅地造成で自然を壊す必要がなくなるのはとてもよいが、既にある住宅が住めなくなるのは困る。住宅街を散歩していても、今建ってる建物のほとんどが100年保たないんだなあと思う。人も保たない。動ける内に重たいもの…

困りはしない

ねぎぼうずに青虫うちには「最後の晩餐」のポスターが貼ってある。実寸ではないが結構デカい。部屋に入るとまず目に入るデカさだ。これを見た義父が、絵に描かれた人たちの名前が入った図をプリントアウトして持ってきてくれたので、畳んで画と壁の間にちょ…

私事

「これはどういう事なんだ」という違和感の表明が好きだ。新しいものに出会った時の子供や動物の表情や動作もそうだし、大人が首を捻りながらとりあえず写真を撮ったり文章にしてみたりするのもそうだ。ひっかかりを検証したり感じる状況を再現してみたりし…

多分生き物は気力で動いている。それは機械にとっての電気にあたり、食べたり寝たりして養う。気力は、希望がないと湧かない。動く目的が自発か受動か、当人がどう意識しているかによって、発揮できる気力の量や時間は変わってくる。多分意識しなくても生き…

仕事のはなし

ファミコンのバグが好きだった。ファミコンソフトのカセットは、しばらく使ってると内側の基盤が外れてカタカタ言い出す。そういうカセットを本体に半端に挿した状態でスタートさせたりすると、そのまま起動することがあった。初期の単純なアクションなどの…

眠る前に

自分は衝動だけで生きていけるほど賢くも美しくもなく、惰性だけで生きていけるほどには不真面目でも独りよがりでもなかった。だが衝動や惰性だけで生きている人などいるだろうか。誰もが衝動と目的意識のせめぎ合いの中で均衡を保とうとしている。生きてい…

疑いと老い

千葉市動物公園のゴリラ「モンタ」SNSで他人の苦しみや喜びが可視化されて久しい 問題は苦しみがなかなか解消されない事で それが何故苦しみなのかすらわからない人も多い どの問題にも共通してある原因として 苦痛を与える人の、偏った自らの常識への妄信が…